![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/08/Question1-min-e1659335733166-150x150.png)
- 仮想通貨は元素騎士が初めて
- NFT装備が欲しいけど買い方が難しい
- マーケットプレイスの使い方をわかりやすく教えて!
今回はこんな方に向けて、元素騎士マーケットプレイスでNFTを購入する手順を画像キャプチャでわかりやすく解説していきます。
私も実際に使ってみまして、仮想通貨の用意から公式マケプレのNFT購入までスマホのみで完結します。
長くなりますが記事を読んでいただければ、初心者の方でもNFTを購入できるように解説していきますので一緒に進めていきましょう!
ビットフライヤーの口座開設はこちら
記事では取引所のビットフライヤーを使用しています。これから開設される方はこちらからどうぞ↓
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/bitflyer-topnew.png)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/bitflyer-topnew.png)
記事の信頼性について
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/prof-flownia1-min-200x150.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/prof-flownia1-min-200x150.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/prof-flownia1-min-200x150.jpg)
以下の実績を持つWEB3ブロガーのガク(@gaku-gamifi)が解説します。
- 2022年から仮想通貨を開始。解説ブログで月間5万PV
- Bybitパートナー。BTC,ETH,WLDなど複数銘柄を保有
- 身銭を切って実際に体験した情報だけを発信。詳しいプロフィールは「こちら」です
元素騎士マーケットプレイスで必要な物
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying1.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying1.jpg)
- ①メタマスクウォレット
- ②MATIC
- ③USDT(polygon)
- ④MV(polygon)
- ⑤ROND(polygon)
元素騎士マーケットプレイスを使うのに必要なものは上記5点です。仮想通貨については、マケプレで何を買うかによって用意する通貨が変わってきますので確認していきましょう。
- MATIC:ガス代用で必須
- USDT:USDT出品&ガチャNFT購入
- MV:MV出品のNFT購入
- ROND:ガチャNFT購入
それぞれざっくり説明を記載しますので、既に知っている方は飛ばしてくださいね。
①メタマスクウォレット
メタマスクウォレットは元素騎士のNFTを扱う場合や、MV・RONDでPlay to earnをする上で必須の仮想通貨ウォレットです。
PCブラウザorスマホアプリで導入できますので、お持ちでない方はインストールしてください。
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/07/metamask-mvtoken-top2-300x169.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/07/metamask-mvtoken-top2-300x169.jpg)
②MATIC
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/matic-icon.webp)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/matic-icon.webp)
元素騎士のNFTはpolygonという規格のネットワークを使用しています。
仮想通貨MATICはpolygonネットワークを使う時のガス代(手数料)として必要になりますので、マケプレで何を買う場合でも必須です。
国内の仮想通貨取引所ではあまり取り扱いがないため、主に海外取引所で購入します。
③USDT(polygon)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/usdt-icon-300x300.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/usdt-icon-300x300.jpg)
USDTはドルと連動した価格になるように設定された仮想通貨でステーブルコインと呼ばれます。
仮想通貨版のドルとして仮想通貨サービスの決済に広く用いられます、海外の仮想通貨取引所で用意します。
マーケットプレイスでは、USDT出品の装備購入・ガチャNFT購入・天野さんコラボNFTの卵購入・LAND購入などに使います。
④MV(polygon)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/mv-icon-300x300.png)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/mv-icon-300x300.png)
元素騎士のガバナンストークンです。マーケットプレイスではMVで出品されているNFTを買う時に必要になります。
⑤ROND(polygon)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/item_rond-300x300.png)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/item_rond-300x300.png)
元素騎士のユーティリティトークンです。マーケットプレイスではガチャを回す(購入)する時に使います。
3月のアプデ以降はノーマルガチャ・レアガチャ共にRONDとUSDT好きな方で購入できるようになる予定です。
元素騎士マーケットプレイスの使い方~NFTの下見
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-t4.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-t4.jpg)
仮想通貨のざっくり概要が分かったところで、実際にマケプレで下見をしていきます。
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/prof-flownia1-min-200x150.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/prof-flownia1-min-200x150.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/prof-flownia1-min-200x150.jpg)
ここからスマホのキャプチャで解説しますが、PCブラウザの方も同じ手順です
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/gensokishi-nft-opensea-sp1-e1668583217524.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/gensokishi-nft-opensea-sp1-e1668583217524.jpg)
①まずは元素騎士公式サイトにアクセスしてメニューを開きます。
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp1-e1668667019267.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp1-e1668667019267.jpg)
②「MARKETPLACE」をタップして移動します。
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp2-e1668667086866.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp2-e1668667086866.jpg)
③マケプレのTOPページです。右上のメニューをタップ。
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp3-e1668667136472.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp3-e1668667136472.jpg)
④「装備」をタップしてNFT装備一覧を見ます。
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp4-e1668667200237.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp4-e1668667200237.jpg)
⑤出品物はユーザーマーケットプレイスになりますので下の項目からタップ。
フィルターを設定して欲しい物を絞り込んでいきましょう。
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp5-e1668667286131.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp5-e1668667286131.jpg)
⑥欲しいNFTが見つかったら、USDTかMVどちらで出品されているのかチェックします。
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/prof-flownia1-min-200x150.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/prof-flownia1-min-200x150.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/prof-flownia1-min-200x150.jpg)
金額と一緒にメモしておきましょう
メタマスクにUSDT・MV・RONDを準備する手順
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying3.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying3.jpg)
仮想通貨を用意する手順
- ①BybitでUSDTを用意する
- ②USDTでMATICとMVやRONDを買う
- ③仮想通貨をメタマスクに送る
次に元素騎士マーケットプレイスの購入に使う「USDT」「MV」「ROND」とガス代の「MATIC」をメタマスクに用意します。
USDT・MATIC・MV・RONDは全て海外取引所のBybitで用意できますのでBybitを使う前提で解説します。
①BybitでUSDTを用意する
Bybitは元素騎士関連の仮想通貨を網羅していますので、口座を持っていると便利です。
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/07/bybit-register-top.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/07/bybit-register-top.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/07/bybit-register-top-300x146.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/07/bybit-register-top-300x146.jpg)
BybitでUSDTを用意する方法は2つあります。
- ①クレジットカードでUSDTを買う
- ②国内取引所からXRPを送金、USDTに両替する
クレジットカードで入金すると手っ取り早いですが、海外送金手数料で3.5~3.95%かかってしまいます。USDTを用意する額によっては地味に痛いですね。
少し手順は増えますが、ビットフライヤーで仮想通貨XRP(リップル)を買ってBybitに送れば送金手数料無料です。
また、元素騎士で仮想通貨を稼いだ後、日本円に換金する時にも国内取引所を使いますので、この機会に口座を持っておくとよいでしょう。
詳細なやり方は別記事で解説しています。
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2023/01/bitflyer-transfer-bybit-top-300x169.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2023/01/bitflyer-transfer-bybit-top-300x169.jpg)
ビットフライヤーの口座開設手順も紹介しています。
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/bitflyer-topnew.png)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/bitflyer-topnew.png)
②USDTでMATICとMV・RONDを買う
Bybitの現物アカウントにUSDTを用意できたら、MATICとMVやRONDを購入します。
MATICはガス代に使うだけなら、1MATIC程度あれば当面困りませんので少量買っておきます。
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/gensokishi-nft-opensea-sp36.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/gensokishi-nft-opensea-sp36.jpg)
①MATIC/USDTの取引をします。「取引」を選んでから「通貨ペアの部分」をタップ。
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/gensokishi-nft-opensea-sp37-e1669463378825.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/gensokishi-nft-opensea-sp37-e1669463378825.jpg)
②通貨の選択画面で検索窓がありますのでMATICと入力します。
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/gensokishi-nft-opensea-sp38-e1669463442635.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/gensokishi-nft-opensea-sp38-e1669463442635.jpg)
③下の候補に出てくる「MATIC/USDT現物」を選択します。
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/gensokishi-nft-opensea-sp39-e1669463503258.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/gensokishi-nft-opensea-sp39-e1669463503258.jpg)
③取引画面に移動しますので上から順番に項目を入力していきます。
- 1.「買い」のタブに設定
- 2. 注文方法の部分をタップして「成行注文」に設定
- 3. 買う量のUSDTを数値入力か、下のバーで設定
- 4.「MATICを買い」をタップ
④確認画面がでますので、「MATICを買い」で確定します。
MVも同様の手順で「MV/USDT現物」の取引で購入します
RONDも「ROND/USDT現物」の取引で購入しましょう
Bybitで仮想通貨を購入する手順について、もっと詳しく見たい場合は「MV&RONDの買い方記事」をご確認くださいm(__)m
③仮想通貨をメタマスクに送る
マケプレで使うUSDTとMV、そしてガス代のMATICを用意出来たら次はメタマスクに送ります。
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/gensokishi-nft-opensea-sp40.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/gensokishi-nft-opensea-sp40.jpg)
①現物アカウントの各通貨を一回タップし、詳細画面から「出金」を選択します。
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/gensokishi-nft-opensea-sp41.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/gensokishi-nft-opensea-sp41.jpg)
②順番に項目を入力していきます。
- 1. 送付先メタマスクのアドレスを入力
- 2. ネットワークは「MATIC」を選択
- 3. 送る金額を入力
- 4.「出金」で確定します
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/gensokishi-nft-opensea-sp42-e1669463884744.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/gensokishi-nft-opensea-sp42-e1669463884744.jpg)
③送金した後、数分待ってメタマスクに反映されたら完了です。
USDT、MV、RONDをメタマスクに送る時もかならずネットワークを「MATIC」に設定してください。
元素騎士マーケットプレイスのNFT購入手順
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying4.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying4.jpg)
仮想通貨が用意出来たところで、いよいよマケプレでNFT購入していきます。
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp6-e1668667759738.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp6-e1668667759738.jpg)
①欲しいNFTのサムネイルを選んで詳細ページで「購入」をタップします。
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp7-e1668667875366.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp7-e1668667875366.jpg)
②ウォレット接続が入りますので「すぐに接続」をタップしてメタマスクをつなぎます。
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp8.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp8.jpg)
③マケプレとメタマスクを接続する許可をだします。「接続」をタップ
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp9-e1668667998880.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp9-e1668667998880.jpg)
④「署名」をタップ
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp10.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp10.jpg)
⑤購入に使う仮想通貨へのアクセスを許可します。「承認」をタップ。
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp11.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp11.jpg)
⑥polygonの通信が入ります。「確認」をタップ。
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp12-e1668668107817.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp12-e1668668107817.jpg)
⑦これで無事に購入完了です!
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp14-e1668668164491.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp14-e1668668164491.jpg)
⑧「インベントリへ」を選ぶと所持しているNFT一覧が表示されます。
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp15-e1668668225730.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp15-e1668668225730.jpg)
⑨マイインベントリです。NFTをタップして出品もできます。
すでにメタマスクにNFTが入っていますので、買い物が終わったら元素騎士へのインポートに進みます。
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/11/genso-kiji-top2c-300x169.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/11/genso-kiji-top2c-300x169.jpg)
マケプレガチャの買い方
ガチャを買いたい場合はUSDTかRONDをメタマスクに用意して、マケプレのメニューから「ガチャボックス」を選びます。
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp16b-e1674548644195.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp16b-e1674548644195.jpg)
①オフィシャルマーケットプレイスのガチャボックスを選択。
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp17.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp17.jpg)
②レアとノーマルのガチャどちらかを選んで、「ガチャをする」をタップするとメタマスクの署名確認が入ってガチャを回します。
画面に表示されているガチャの価格ですが、ノーマルガチャが13.5USDT・レアガチャが40USDTです。(RONDはチャート価格で変動)。
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp18.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp18.jpg)
③ガチャを引くとこのように何の装備が当たったかの画面がでます。
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp19.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp19.jpg)
④その後、マイインベントリで「NFTへ」という項目があるのでタップします。
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp20.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-sp20.jpg)
⑤「すべてのNFTを受け取る」をタップするとガチャで引いた装備NFTがインベントリに反映されます。
ガチャの手順については、画面の案内通り進めれば特につまるところはありません。
補足:マケプレの手数料について
- NFT購入時:ガス代のみ
- NFT売却時:ガス代+手数料+クリエーターズフィー
マケプレ購入時の手数料はガス代のみで、先ほどキャプチャで使った「ベータ帽」一個の購入に0.00212MATIC(0.3円)でした。
売却時はガス代に加えて「マーケット手数料」が受取額から引かれます。
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-t6.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-t6.jpg)
マーケット手数料はUSDTで2.3%、MVで2.1%です。
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-t5.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/marketplace-buying-t5.jpg)
22年9月14日以降のNFT(V2コントラクト)はさらに5%のクリエーターズフィーが引かれます。
まとめ
この記事では、元素騎士マーケットプレイスで必要になるウォレット&仮想通貨の準備から出品NFTとガチャの買い方&手数料まで解説してきました。
準備手順のおさらい
仮想通貨を用意する手順
- ①BybitでUSDTを用意する
- ②USDTでMATICとMVやRONDを買う
- ③仮想通貨をメタマスクに送る
ビットフライヤーの口座開設
記事で使用したビットフライヤーの口座開設はこちらからどうぞ↓
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/bitflyer-topnew.png)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/bitflyer-topnew.png)
またOpenSeaで元素騎士のNFTを買う手順についても詳しく解説していますので合わせてご確認ください。複数のマーケットを活用することで掘り出し物が見つかりやすくなります。
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/gensokishi-nft-opensea-tp-300x169.jpg)
![](https://www.marcsimz.com/wp-content/uploads/2022/09/gensokishi-nft-opensea-tp-300x169.jpg)
この記事は以上です、最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m
コメント